Quantcast
Channel: Clayton Math Matters
Viewing all articles
Browse latest Browse all 30

キャッシング-ニノさん 東海地方

$
0
0

みなさま
コンニチワー

母なんかと食事をする場合に多いのが、大皿の料理。
みんなとワイワイやりながら、とりわけたりするって楽しいですよね?

しかしながら、減量する上では、
ここに落とし穴があるみたいなんです!

いったいどのへんが
減量的に落とし穴なのかというと…

まずは、
大皿の料理だとついつい好きなものばかり集中して食べてしまったり、
どれだけ食べたかを把握しにくい点が問題だといえます。

わしなんて、しそ餃子やしそ餃子には目が無いので、
食べ過ぎてしまいます…

ですから大皿の料理の場合は、
極力1種類ごとに小皿にとりわけるようにしましょう。
できれば、おかわりも控えるのがいいですね。

こうすれば一皿あたりの量から、
どれだけ食べたかがすぐに把握できるので、
減量中の食べすぎ防止に役立つでしょう。

母や妹とのパーティや鍋物…
みんなで同じ料理をつつきあってわいわい言いながら食べると、
とても楽しいしおいしく食べられますよね。
でも、減量の難敵でもあります。

しかし「絶対ダメ!」というのもつまらない…
こういうときは「減量パーティ」を開いてみてはどうでしょう?

カロリーの低い食材や料理を
みんなで考えて、みんなで料理して、みんなで食べる…
そんな「減量パーティ」をすれば、
少しは食べ過ぎやカロリーオーバーに
歯止めがかかるのではないでしょうか?

でも、やっぱり一番いいのは、
始めから小皿での食事を心がけることですね!

というわけで、
減量中の大皿料理には注意が必要ということだけは、
頭に入れて置きましょう!

応援クリックしてね・・・プチ(まあ、ランキング貼ってないけどw)

プラセンタ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 30

Trending Articles